本日はT.Kさんが先週紹介してくれた 「レッドブルエアレス2018」 というイベントに参加した、StudioLocallyの様子をご紹介したいと思います! Redbull AirRace 2018 レッドブ…
自分にフィットしたTシャツの選び方
2017年10月10日
自分にフィットしたTシャツの選び方
こんにちは、WEB事業部のT.Kです。
オリジナルのプリントを入れてさあ!と着てみたTシャツが
「あれ?なんか違う」ってなったら悲しいですよね。
ダボっと見えてしまう、動きづらいほどぴったりフィットなど
せっかくのTシャツも自分にあったサイズじゃないとビシッと決まりませんよね、
そんな悲しいことが起こらないよう、
今回はTシャツの「サイズ」を選ぶポイントをご紹介していきたいと思います。
サイズ表記
S、M、L自分がどのサイズが目安にしやすい分類ですよね。
でも、少しだけ注意が必要なんです、それはどの国のメーカーが作っているかという事。
実は日本とアメリカのメーカーでは同じ表記のサイズでもサイズがちょっと違うんです。
体の大きさの標準が違うので同じサイズ表記でも4~5cm大きさが異なったりします。
そこでチェックして頂きたいのは寸法です。
寸法
寸法とは「身幅」とか「肩幅」とかの表記のことです。
これはサイズ表記とは違ってきっちりかっちりcmで書かれていますので、
ぜひ参考にしてみてください。
「身幅」は自身の胸囲より少し大きいもの選ぶとちょうどいいですよ!
「着丈」と「身丈」
また、寸法には「着丈」と「身丈」という表記があります。
これらはどちらもTシャツの縦の長さのことなのですが、
「着丈」は背中側の襟の中央から裾までの長さ。
「身丈」は前側の肩と襟の端が重なるところから裾までの長さという違いがあるので
そこもチェックポイントです!
まとめ
Tシャツのサイズの選び方、簡単にではありましたがいかがでしょうか
しっくりフィットするアイテムを選べるお手伝いができましたら嬉しいです。
読んでみたけど、ちょっと選ぶのが難しそうかなと思われたあなた、
タカハマライフアートでのご注文の際は、お電話などで是非ご相談ください!
スタッフ一同皆様のご要望にそうお品物をご提案いたします!
それでは今回はこの辺りで、ありがとうございました。
この記事を書いた人
関連記事
こんばんは 受注のT.Kです。 今回は弊社スタッフ、ライブプリントチーム「Studio Locally」がまたまたイベントに出展しますので、そのご紹介です。 Red Bull Air Race Chiba …